おはようございます!
田中コーチです!
長崎ゴールキーパースクールは、現在長崎県内での2カ所でスクール活動を行なっています。
創成館高校(通称=S-FIELD)で月曜日に開催されている「諫早校」、アローズ長崎で土曜日に開催されている「長崎校」あわせて、スクール生は小学3年生から中学3年生まで48名の選手がキーパートレーニングに励んでいます!
最近、GKスクールへ体験に来る選手のほとんどがGK歴が1年未満です。
もし、この記事を読んでいる保護者の方で「うちの子はまだGKを始めたばかりだから、心配だ…。」と思われている方もどうか安心してください。
初心者でも基本から指導が受けられるのが、長崎GKスクールの魅力です。
もちろん、GKで更に上を目指したい!という選手にもオススメです!
まずは一度、体験に足を運んでみてください!!
今回のテーマは・・・
今回はU-11が「構えるタイミングとその姿勢」、U-15が「同方向へのリカバリー動作の習得」をテーマにトレーニングを行いました。
U-11のカテゴリーはもう一度基本に立ち返って、シュートを止めるための基本姿勢や構えるタイミングをメインにトレーニングを行いました。
最近のトレーニングを見直していくと、エラーが多かったので、このテーマとなりました。
U-15では、少し前に行ったその場に起き上がるリカバリー動作から派生して、倒れた方向に早く起き上がるというトレーニングを行いました。
それではトレーニングの様子を見ていきましょう!
まずはU-11から
最初に行ったトレーニングは、サイドステップからのオーバーハンドキャッチとアンダーハンドキャッチです。
コーンの前まで移動して、基本姿勢で構えます。
毎回言っているポイントは足の幅、つま先の向き、重心、手の位置と向き、頭です。
スクール生は答えられますよね!?
答えられなければ、復習が必要です!!
次に行ったのはコーンを回って、中央に戻り、構えてからローリングダウン。
ここでも基本姿勢を意識させます。
やることは変わりません!
クロスステップができない選手が多かったので、今後のテーマにしたいですね!
最後に実践形式でシュートストップを行いました!
良いプレーができると、自然と「ナイスキー!」と言えるようになってきました!
続いて、U-15のグループ
まずは、動きの確認を行いました!
普段やらない動きなので、なかなか難しかったようです。
ポイントは、足の使い方と腕の使い方です。
今回は2歩でプレーするんですが、1歩目と2歩目をどこに踏むのかが重要でした。
動かし方さえわかれば、あとは反復練習です!
最後にシュートストップを行いました。
アラートな状況(神経が研ぎ澄まされた状態)を作って、シュートを受けることが最も成長につながります!
最後に映像をどうぞ!
長崎ゴールキーパースクールは長崎GKのために・・・
長崎GKスクールは、長崎県内でGKをしているこどもたちのために存在します。
「キーパーを始めたけど、どういう練習をすればいいかわからない!」
「チームにキーパーコーチがいない」
「失点ばかりして、楽しくない…」
そして、その選手の保護者の悩みも多いはずです。
「試合を見てるけど、シュートが飛んでくる度にヒヤヒヤする」
「息子のために何かしてあげたいけど、どう接すればよいかわからない」
「息子が楽しくGKする姿を見たい!」
こんな悩みを持っている方は、まずはご相談ください!
せっかく「ゴールキーパー」という最高のポジションを選んでくれたのだから、私たちは必ず助けになります!!
それでは!
田中コーチ