おはようございます!
田中コーチです!
新年度もあっという間に1ヶ月を過ぎようとしていますが、チームでの活動はいかがでしょうか?
環境が変わってチームに馴染めなかったり、学年が一つ上がって監督やコーチからのプレーの要求が出てきたりして、上手くいっていない選手も中にはいるのではないでしょうか?
長崎ゴールキーパースクールでは、そういうチームでの悩みもGKコーチに相談することができます。
あなたの身近に頼れるGKコーチはいますか?
もしいないという選手や保護者がいらっしゃるようでしたら、是非一度、長崎GKスクールに足を運んでみてください。
私たちコーチがあなたの心の支えになるはずです!
今月の入会者はなんと・・・
長崎ゴールキーパースクールでも新しい顔ぶれが増え始め、今月だけでありがたいことに4名の入会がありました。
来月からのトレーニングがまた楽しみですね!!
今月ご入会された保護者の悩みの共通点として、チームにGKコーチがいない、チームでGK練習をする時間がほとんどないまま試合をしている、というのがありました。
近年、サッカー人気の定着により長崎県内にもサッカークラブが増えていますが、その中でGKコーチが存在しないチームも多く存在します。
この問題はGKコーチが不足しているため、仕方のないことです。
では、トレーニングを受けたいのであれば、どうすれば良いでしょうか?
それは、選手・保護者自らが足を運ぶしかありません。チームの許可を得て、GKスクールへ通いましょう!
今回のU-12のテーマは「ローリングダウン」
ローリングダウンはダイビングの技術の一つであり、「倒れる」技術になります。
この倒れる技術は飛ぶ前の段階で地面から足が離れることがありませんので、ダイビングの中では比較的難易度は低いものとなります。
ですが、正しい身体の動きをしなければ怪我につながってしまうため、GKが必ずやらなければならないトレーニングになります。
正しい倒れ方を覚えて、怪我をしないゴールキーパーを目指しましょう!
それでは、早速トレーニングをみていきます!
座った状態からスタート
乙女座りから胸に抱えて横に倒れていきます。
続いて、両膝立ちから同様に倒れていきます。
次に立って構えた状態から。
なるべく、地面に近いところから始めることで、痛みによる恐怖心を取り払っていきます。
この時に大切なのが、間接部位と言われる膝や肘をぶつけないようにすることです。
間接部位をぶつけてしまうと、非常に痛いですし、怪我の原因に繋がってしまいます。
ですので、スクール生には「身体のどこで、どこから順番に着地した方が良いのか?」というのを伝えながらトレーニングを行いました。
最後にローリングダウンを使いながら、シュートストップを行ないました!
シュートを止めた時に「ナイスキー!」という言葉が飛び交って、とても良い雰囲気でトレーニングができました!
続いて、U-15
今回のテーマは「起き上がり動作」でした。リカバリー動作とも言われます。
どういう局面で使うかというと、シュートを弾いたり、バーやポストでボールが跳ね返ったときなどシュート対して反応して倒れ込んでしまった時に使います。
早く起き上がることで、次のシュートにより良く備えることができますよね!?
それではトレーニングをみていきます!
まずは、起き上がり動作の習得です。
普段やらない動きですので、なかなか最初は苦戦していたようです。
ただし、できてしまえば、ものすごい速さで倒れた状態から構えに移行できます!
最後にシュートストップで実践をバンバン行いました!
お互いが早く起き上がらないといけないシチュエーションだからこそ、スピードも意識しなければなりませんでした。
最後に映像をどうぞ!
人工芝のピッチで思いっきりキーパーをプレーしよう!
長崎GKスクールでは、通常スクールを諫早校と長崎校の2校を運営しております。
そして、両校とも人工芝のピッチでプレーが可能です!
普段、チーム練習の場所が固い土でプレーしなければならない選手もこのスクールの時だけは人工芝のピッチでのびのびとプレーすることができるため、成長もかなり早いです!
GKコーチ、GKの仲間と共に最高のピッチでゴールキーパーを上手くなっていきましょう!
5月も随時無料体験を受付中です!
お申込は下記のバナーから公式LINE「長崎ゴールキーパースクール情報局」を追加して、お申込みフォームを入力して送信してください!
それでは!
田中コーチ