低いボールを抑え込め!2022年4月18日長崎GKスクール諫早校レポート

おはようございます!

田中コーチです!

長崎ゴールキーパースクール代表田中

さて、先日リリースされた「2022GW長崎GKクリニック」の情報を長崎の小学生GKをもつ保護者の方はチェックしたでしょうか?

長崎ゴールキーパースクールでは、長期休み時にGKのためのイベントを実施しております。

大人気のGKイベント企画で、毎回すぐに定員がいっぱいになってしまいますので参加を希望される方はどうぞお早めに!!

チームメイトや同じ地区の選手を誘って、一緒にトレーニング参加してもOKです!

イベント情報は下記のバナーをタップしてください!!

諫早校ではU-12とU-15を分けてトレーニングを実施!

カテゴリーを分けてトレーニングをするのにはいくつか理由があります。

ゴール、コート、ボールの大きさが違う。パワーが違うため、怪我に繋がる。

メリットは加減なしでプレーが可能で、お互いが良きライバルとして競い合えるところ。

 

チームにキーパーが少ない、またはいない選手は長崎ゴールキーパースクールに来て、GK仲間を是非作ってほしい!

仲間やライバルがいることで、お互い協力できますし、高め合うことができます。競う相手がいると、なんか頑張れますよね!?

 

それでは、グループごとにトレーニングの様子を見ていきましょう!

U-12のグループから

最初にサイドステップからのオーバーハンドキャッチとアンダーハンドキャッチを行いました。

先週の基礎練習のポイントを確認しながら行いました。

次に、アングルプレーのトレーニングです。

いつもは流れに変化のないメニューですが、今回は少しレベルをアップしてフィールドプレイヤーの選手がパスなのかシュートなのかを良く観てプレーをしなければならないようになっていました。

※カメラアングルが見ずらい形で撮影してしまいました、すみません!!

相手を観て、移動して構えて、シュートを止められたシーンがいくつか出たので良かったかなと思います!

続いて、U-15のグループ

今回は「フォーリング」という技に挑戦。

フォーリングとは、アンダーハンドキャッチからボールを身体全体で押さえ込むような感じになります。

※プロレスやレスリングの「フォール」が語源です。

どういう場面で使うのかというと、低く速いシュートが来た時や少し身体の正面からずれたシュートが来た時などです。

もちろん、フォーリングをする必要がないときはしないでいいです!

何故かというと、攻撃の起点にならなければならないからです。

しかし、ゴールキーパーはゴールを守るのが仕事なわけですから、まずはシュートをちゃんと止めないといけないですよね?

だから、フォーリングが必要なんです!

最後に3対1+GKで実践のトレーニングを行いました!

ここでは、「どうやったら味方が動いてくれるのか?」という少しコーチングのお話をしました。

内容はスクール生だけの秘密です!

チャレンジして声を出そうとしていた選手が数名いたので、この選手達は伸びていくな〜と思っています!

 

最後に映像をどうぞ!

長崎ゴールキーパースクールでは選手の保護者の悩みにも寄り添います!

たまに、スクール生の保護者から相談があったりします。

息子が試合に負けてしまって、落ち込んでいるのに上手く励ますことができずに距離ができてしまった…。

最近プレーが上手くいっていないのか、家でも口数か少なくなった…。

 

親だからこその悩みですよね。

そういう時、私たちの出番だと思っています。

私も学生時代に辛い、苦しい経験をたくさんしてきました。子どもの置かれている状況や気持ちは少なからず、理解することができます。

みんなでその不安や悩みを乗り越えていきましょう!!

 

まずは、下記のバナーからLINE【長崎ゴールキーパースクール情報局】を登録して悩みをご相談ください!

まずは初回無料体験へ

© 2024 長崎ゴールキーパースクール Powered by AFFINGER5