長崎の小学3年生が飛ぶ!2023年1月21日長崎ゴールキーパースクール長崎校レポート

おはようございます。

田中コーチです。

長崎GKスクール代表田中駿也

あなたのお子さんはシュートを止められていますか?

プロの選手みたいにカッコよく止められていますか?

そのキーパーの技術をチーム練習で教えてもらっていますか?

 

長崎ゴールキーパースクールではGKに関する専門技術を学べる環境を長崎でキーパーを頑張っている皆さんへ提供しています!

チームにGKコーチがいない、キーパー練習する時間がない方はぜひ通って、止める楽しさを味わって欲しいと思っています。

まずは初回無料体験へ

飛んでシュートを止めるために必要な技術とは・・・

GKのプレーといえば、横っ飛びしてカッコよくシュートを止めるイメージがあるのではないでしょうか?

では、その動きに必要な技術とは一体なんでしょうか?

その動きとは「ダイビング」です。

その中でも、今回は全カテゴリー「ワンステップダイビング」に挑戦しました!

今回はその様子をレポートしていきたいと思います。

 

飛ぶための準備段階として

飛ぶためには安全な着地方法ができる必要があります。

正しい受け身がとれないと怪我につながってしまいますので、最初に伝えたことは「着地方法」です。

最初は片膝立ちの状態からボールを持って紐を飛び越えていくトレーニングです。

飛ぶ時に一番配慮しなければならないのは「恐怖心をいかに減らしてあげるか?」というメンタルの部分です。

このくらいの高さでもかなり怖さがあります。

いきなり「飛べ!」といっても、怖くて絶対に飛べませんし、仮に飛べるようになったとしても変な癖がついてしまうため、怪我の原因になっていきます。

ですから、段階を踏んでいくことが大切なんです。

慣れてきたら少しずつ・・・

少しずつ慣れてくると、次のレベルへステップアップです。

今度は片足立ちの状態からダイビングをしていきます。

スタートの形を変えるだけでさっきまでできていたはずの動きができなくなります。

ここでも恐怖心が再燃します。

ただし、GKコーチがいることによって「今のはこうだったよ!」「もっとこうしたら良いよ!」とアドバイスができるので、選手たちの動きが少しずつ変化していきます。

選手たちは「できた!」という成功体験をもとに、自信を持つことができ、それがチームでのプレーに生かされていくはずです。

最終形態へ

最後に両足で構えた状態からスタートしてダイビングを行っていきます。

ここでは着地方法を徹底しながら、空中で少しでも身体を伸ばす動作を習得できるようにトレーニングしていきました。

両足でスタートすることによって勢いをつけることができるので、迫力が増します。

ボールを手に持っていますが、シュートが来たイメージを持たせながらトレーニングを行っていきました。

最後にシュートストップで実践

ここまでやってきたスキルトレーニングを実際のシュートで発揮できるか最後にチャレンジしました!

それぞれのグループで止めることができたシーンがいくつかみられたので、この日のトレーニング目標は達成できたと思います!

ただし、選手たちに伝えましたが、ここで完璧にできるようになったわけではないのでチームへ帰ってから自主練習をしていくことが重要です。

できた感覚を忘れないうちに芝生広場や砂場など痛くない場所で練習をやってみましょう!

最後に映像をどうぞ!

長崎ゴールキーパースクールで大変身!!

長崎GKスクールでは、GKに必要な基本技術やGK個人の戦術を中心に指導しているサッカースクールです。

GKスクールに来る選手たちは、チームではなかなか学ぶことのできないゴールキーパーの知識を獲得することで徐々にプレーに自信を持ち変わっていきます!

生活環境で人間は変わります!

現状を打破したい!もっとうまくなりたい!

そんな熱い思いを持っているのであれば新たな練習環境に飛び込んでゴールキーパーとしても人としても大変身しよう!!

GK初心者の選手やGKだけでのトレーニングを受ける環境がない選手は是非一度体験にお越しください!

それでは!

 

田中コーチ

まずは初回無料体験へ

© 2024 長崎ゴールキーパースクール Powered by AFFINGER5