ゴールキーパーからゴールプレーヤーへ!2022年11月19日長崎GKスクール長崎校レポート

おはようございます!

田中コーチです。

長崎GKスクール代表田中駿也

試合で大量失点してしまったり、チームが負けてしまったり…

こんな悔しい想いをしたくないですよね!?

 

息子さんがゴールを守って、試合に勝って仲間と勝利を勝ちとってほしい!と思っている保護者の皆さん。

 

そのためにはゴールキーパーとしてのレベルアップが必要です!!

 

今までは取れなかったボールに手を伸ばしてシュートを止める楽しさと試合に勝つ喜びをたくさん味わいたくないですか?

チームを勝たせるキーパーになる戦いはもう既に始まっています!

まずは初回無料体験へ

ゴールプレーヤーとは・・・?

ここ最近のJFA(日本サッカー協会)の発信で、ゴールキーパーというポジションを「ゴールプレーヤー」という呼び名へ変更しているのを皆さんはご存知でしょうか?

近代サッカーでは、ゴールキーパーにおいても足元の技術が求められているのは承知の通りだと思います。

後方からのビルドアップにGKも参加して、攻撃の起点となるような選手は少しずつ増えてきています。

 

ゴールキーパー=ゴールを守る、プレーヤー=ゴールを奪う

 

つまり、ゴールプレーヤーとはゴールを守りつつ、ゴールを奪いにいけなければならないという意味になります。

あなたの息子さんもこれからは「ゴールプレーヤー」を目指していきましょう!

トレーニングの様子

今回のトレーニングはまず最初にW-UPの確認を行いました。

長崎GKスクールでは必ず毎回、GKに特化したW-UPを行っています。

このW-UPはチームに戻っても使えるものであり、このW-UPをするだけでもGKトレーニングになるような内容となっています。

是非、チームでも活用してほしいですね!

W-UPが終わり、最初のトレーニングはキャッチングのトレーニングです。

キャッチしてからアンダーアームスローでスローイングを行い、移動してシュートを受けます。

続いては、アンダーハンドキャッチです。

前に出てきてキャッチし、後ろに下がってキャッチする内容となっています。

最後にバックパスがきたという想定で、コントロールしてパスを行い、シュートストップを行いました。

ゴールプレーヤーを目指していく上で、スローイングやキックというのは重要な要素になりますので、GKスクールでは今後もGKに特化した足元のトレーニングは継続して行っていきます!

ゴールを守れる+攻撃参加できるGKを目指しましょう!!

 

最後に映像をどうぞ!

見て、聞いて、真似する力

90分間GKトレーニングを行う経験が長崎県内でできるのは、長崎ゴールキーパースクールだけだと思います。

その90分でスクール生の中で、少しずつできるようになる選手となかなかできるようにならない選手の2つに分かれます。

 

なぜ、その差が生まれるのでしょうか?

長崎GKスクールではトレーニング中にGKコーチが選手たちの目の前でデモンストレーションを行います。

実はこのデモの時間にコーチの話をしっかりと聞いているか?プレーを一生懸命見ているか?で大きく差が開きます。

身体能力の高さはほとんど関係ありません。

そして、自分がプレーした後から次に自分の順番が回ってくるまでの時間が非常に大切で、次のプレーに向けてやるべきことを整理し、イメージを作る時間になります。

 

選手がもっと上手くなるため、自分がプレーしていない時間も大切にしていきましょう!

 

それでは!

代表・田中駿也

まずは初回無料体験へ