横に弾いて逃げろ!!弾2022年11月21日長崎GKスクール諫早校レポート

おはようございます。

田中コーチです!

長崎GKスクール代表田中駿也

小学生、中学生、高校生と年代が上がるにつれて、身体が大きくなり、プレーのスピードも上がってきます。

ここで重要なのはそのスピードに対しても、GKが正しくプレーを行えるかということです。

より早くプレーを行うには、サッカーの知識・GKの知識を知っておく必要があります。

 

「このプレーに対しては何が適切か?」というのを瞬時に選手自身が予測し、判断しなければなりません。

これは社会人になっても必ず必要になるスキルだと思います。

大好きなGKを上手くなれる且つ、社会で通用できる人を育てていくのが、我々、長崎GKスクールの役割です。

まずは初回無料体験へ

今回のU-15のトレーニングは・・・

今回のU-15のトレーニングでは「横方向のディフレクティング」のスキル習得を目指した内容でした。

このスキルは手のひらでボールのコースを弾いて変えるもので、早いシュートや不規則な回転などでボールを安全にキャッチできないと判断した場合に使います。

 

きたボールを全てキャッチすることができれば一番良いですが、無理にキャッチしにいこうとして相手がいる方向にボールをこぼしてしまい、詰められて失点…なんて勿体無いですよね!

だからこそ、「弾く技術」が必要になってくる場合があります。

 

では、どのようにトレーニングを行ったのか見ていきましょう!

まずはU-12のグループから

U-12のトレーニングでは、基礎基本をベースとしたゴールキーパーに必要な動きを取り入れて行いました。

まず最初に行ったのはバックパスを想定して、コントロールから緑のコーンの間にパス。

そこから、スローイングでのシュートを受けるというトレーニングでした。

パスを受ける側はキャッチしたところから移動してスローイングを行いますが、ここの動きも試合の動きにつながっています。

シュートを受ける側はポジショニングを修正して、キャッチングを行います。

続いては、足でのシュートになります。ここでは、スクールに長く通っている選手と入ってきたばかりの選手で大きな差がありました。

それはポジショニングです。

下の写真では正しい位置に立ってシュートを受けることができていますが、これができていない選手が結構いました。

やはり、基礎基本は非常に重要ですね!

最後にゲームを行い、今日やってきたことを確認しました。

前のレポートで「ゴールプレーヤー」という言葉について説明をしましたが、ゲームで攻守において関われるようにトレーニングをしていきました。

少しずつ積み上げていき、ゴールキーパーだけでもレベルの高いゲームをできるといいなと思っています。

続いてはU-15のグループ

今回のトレーニングは「横方向のディフレクティングの技術習得」をテーマに行いました。

少し前に上方向のディフレクティングを行いましたが、今回は横方向です!

何がどう違うのか、前のレポートを見比べてみてください!

まず最初に行ったのは、バウンドされたボールを両手で弾く練習です。

ボールを観て、自分の手の一番硬い部分で弾き出します。

続いてはライナーボールに切り替えて練習を行いました。

前からくるボールに対して、タイミングよく両手を出して横に弾いていきます。

重要なことは腕の出し方と出すタイミングです。

キャッチの時と少し違うよ!という話をトレーニング内で行いました。

続いて、正面からきたボールをディフレクティングして、弾いた想定で斜め45度付近からのシュートストップを行いました。

弾くということは、もしかすると相手の攻撃が続いている可能性があります。そういう意識でトレーニングを行いました。

最後にゲームを行いました。

ゲームではサッカーの原理原則を意識して行いました。少しずつやることが整理されてきており、スムーズに試合を運べるようになってきています。

足元を磨いて、もっとレベルの高いゲームにしていきたいと思っています。

 

最後に映像をどうぞ!

チームで絶対的な守護神になるために!!

「守護神」という言葉。すごくかっこいいですよね!

この記事を読んでいる選手、その選手の親御さん。あなた、あなたの子どもはチームの守護神になれていますか?

チームを救うゴールキーパーになるには、シュートを止めなければなりません。

 

そのシュートを止めるコツを知っていますか?

長崎GKスクールに来れば、そのシュートを止めるコツがきっとわかるはずです!

まずは無料体験へお越しください!

 

それでは!

田中コーチ

まずは初回無料体験へ