ステッピングを正しく行わなければならない理由とは!? 2024年11月30日長崎GKスクール長崎校レポート

おはようございます!

田中コーチです。

代表

ゴールキーパーについての情報は昔に比べると、YouTubeやInstagram、TikTokなどで容易く手に入れることができる時代になりました。

 

しかし、その情報を手に入れることができたとしても、どのように使うのかやその場面で使うのかといったことがわからなければ、全く意味のない情報になってしまいます。

 

だからこそ、リアルで学べるGKスクールに通うことが必要なのです。

 

長崎ゴールキーパースクールでは伝えた技術や戦術を理解しているか、選手たちがプレーしている瞬間に適切に判断し、改善していくことができます。

 

SNSの世界から一歩踏み出すことで、守護神としての道が開けます。

 

まずは無料体験へお越しください!

今回のテーマは・・・

U-12では「左右のステッピング」、U-15では「1対1におけるスタンディングブロック」をテーマにトレーニングを行いました。

 

練習の前後に選手たちへよく伝えることが、メリハリをつけようという話です。

 

会場に着いたら、気持ちを入れ直してグラウンドに入る。

 

挨拶をしっかりとする。

 

練習中にボールを取ってもらったら、「ありがとうございます!」というなど。

多分、言われてみると「当然でしょ!」と思います。

 

ただ、実際にその場面になってみるとできていないことが多い気がしています。

 

当たり前のことを当たり前にやるのが、一番難しい。

 

だけど、このスクールではそれを追い求めていきたいと思います。

選手としての成長をするためには、人としての成長が必要不可欠だからです。

 

練習で失敗しても怒りませんが、人としての教育の場面では厳しい姿勢でスタッフは向き合っていきます。

 

今回はU-12のカテゴリーをレポートしていきます。

U-12グループについて

ウォーミングアップでは新しく入ってきた選手も多いので、いつも行う2人組でのアップではなく、

 

6人グループでのキャッチボールからスタート。

基本は本当に大切です。

 

構え方、構えるタイミング、キャッチング。大切なことは何度も反復していきます。

 

基本練習を疎かにしていると、本当に選手として成長がありません。

ステッピングって?

ステッピングとは、ステップで身体を運ぶ技術になります。

 

このステッピングを正しく行わないと、すごく大変なことになります。

 

このレポートを読んで、スクール生はもう一度振り返りをしてください。

横の移動には、サイドステップとクロスステップがあります。

 

この2種類の技術の名前は覚えておきましょう!

 

今回は2つのポイントをお伝えします。

 

一つ目は「観ること」です。

ボールがどこに移動するのか、相手はどういう状況かを観なければなりません。

 

状況を理解しているからこそ、正しいステップを踏むことができます。

2つ目に「身体の向き」です。

 

サイドステップでは、ボール方向に身体を正対させることが重要です。

 

常に正対しておくことで、いつシュートが来ても大丈夫な準備が可能になります。

クロスステップでは、上半身のみをボール方向に向けながら移動するのがコツ。

 

下半身はとにかく移動する方向へ走るイメージです。

1つ目と2つ目は実は繋がっています。

観ることと身体の向きを意識しながら、スピードにこだわって練習をしてほしいと思います。

 

 

次回のスクールも頑張っていきましょう!!

最後に映像をどうぞ!