おはようございます。
田中コーチです!
小学生でキーパーを始めたそこの君!!
チームでたくさんキーパーのこと教えてもらえてますか?
チームでキーパーだけの練習をする時間は必ずありますか?
練習ではうまくいくのに試合でたくさん失点して悔しい思いをしていませんか?
ちょっとチームから離れてGKトレーニングの環境を変えるだけで劇的にプレーが変わるかもしれませんよ!?
たくさんGK知識をゲットして、練習して試合でも使えるプレーを身につけよう!
今回のテーマは・・・
今回、U-12はブレイクアウェイ、U-15はシュートストップの局面でのトレーニングを行いました。
U-12では特にフロントダイビングの動きをスキルトレーニングとして行い、FWとの1対1にチャレンジしました。
U-15ではワンステップダイビングの動きの習得を行うためにスキルトレーニングを行い、最後にシュートストップを行いました。
ダイビングでも6種類あると言われています。今回はその2つをチェックしていきましょう!!
U-12グループから
まず初めに地面に置かれたボールに対して、1歩でフロントダイビングをおこなっていきます。
ボールは止まっていますが、選手達にはどのようなシチュエーションなのかをしっかりと説明した上で、トレーニングを行いました。
ここで大切にしたことは、身体の動かし方です。
ボールは下にあるので、上半身を屈ませなければなりません。その時にイメージとして持って欲しいのは、もも前と脇腹がくっつくぐらい屈ませるということです。
そうすることによって、ボールへアプローチしやすくなります。
そして、肝心なのは両足の使い方です。ここはスクール生にはしっかりと伝えたので、自主練などで意識してトレーニングしてほしいと思います!
続いて、動いたボールにダイビングするトレーニングです。
さっきのトレーニングとは違い、ボールが動いているのでボールと自分がどこで出会うのかをボールの状況を見て、判断しなければいけません。
踏み切りが近いとダイビングが窮屈になってしまいますし、遠いとボールに届かなくなってしまうため、この間合いを覚えることがとても重要になります。
あとは踏み切って飛ぶだけなんですが、ここで重要なことがあります。
それはボールへのアプローチの仕方です。
是非、映像を見て、どういう風にアプローチすればスムーズにボールへプレーができるか考えてみてください!
考えた方は、田中コーチまで連絡してくださいね!(笑)
最後に1対1のシチュエーションでトレーニングをおこないました。
初めてのトレーニングで少し難しかったかもしれません。でも、今回のトレーニングで「知らない」が「知っている」に変わっただけでも大きな進歩です。
「できない」ことを「できる」ように、今後もトレーニングをやっていきましょう!
続いて、U-15
前回のトレーニングではクロスステップダイビングを行いましたが、今回は別のワンステップダイビングに挑戦しました。
文字通り、1歩踏み込んでダイビングするので「ワンステップダイビング」
動きを矯正するために、写真のようなポールと紐を使って、トレーニングを行いました。
飛ぶためにはいくつか条件があるのを皆さんご存知でしょうか?
おそらく、それを県内で教えてくれるのは、GKスクールだけだと思います。
みんな、初めて行う動作にかなり苦戦していましたね!!
ただ、何事もチャレンジ!!
できないことが少しずつできるように、そのおかげでシュートを止められたら最高ですよね!?
こちらは、ボールを持った状態→静止球→動いたボールと段階を踏んで、動きを確認していきました。
コーチが手取り、足取り指導してくれます!!
君らは伸び代しかないよ!!
最後にシュートストップを行いました。
動きを意識しすぎて、シュートにタイミングがあっていない選手が多かったですが、トライしているのはわかりましたよ!
継続は力なり!!
最後に映像をどうぞ!
知っていると知らないでは雲泥の差
長崎GKスクールでは、ゴールキーパーに関する技術や個人戦術、知識などをトレーニングで伝えています。
参加してくれる選手に「今日はこういうことをやるよ!知ってる?」と聞くと、ほとんどの選手が「知らない!」と答えます。
別に知らなくていいんです。このスクールに来れば全部知ることができるから!
現代では、SNSやYouTube等に情報が溢れかえっていて、無料で情報を手に入れることができます。
しかし、その反面間違っている情報も多いため、情報を精査していく必要があるんです。
知った気になっていると後から必ず差は開いていきます。
長崎で確かなGKの知識や情報を得たいのであれば、長崎GKスクールに足を運んでください!
それでは!
田中コーチ