おはようございます!
田中コーチです。
皆さんの好きなことって何ですか?
私はゴールキーパーが本当に大好きで、その楽しさや素晴らしさを伝えたいと日々考えています。
ただし、学生時代の時はゴールキーパーをしていることが嫌になったことが何度もあります。
練習してきたことが試合でできなかったり、ミスを連発してチームを負けさせてしまったりした時は自己嫌悪になっていました。
でも、ここまで続けてこられたのは、ゴールキーパーというポジションに魅力を感じていたからだと思っています。
今、長崎県内でゴールキーパーを頑張っている小中学生たちにもっと「GK』の素晴らしさを伝えていきたいと思います。
無料体験は随時受付中です!
今回のテーマは?
今回はU-12は「ダイレクトシュートへの対応」、U-15は「シュートストップにおけるコラプシングの技術改善」をテーマにトレーニングを行いました。
2024年最後の諫早校のトレーニングとなりました。
寒い中でしたが、両カテゴリー共にGKとしての技術や戦術を積み上げることができたと思います。
また、小学生カテゴリーでは1名の入会が決まりました。
小学生年代は6年生が多めなので、新年度はU-12は少ない人数での活動になりそうです。
現在の小学3年生〜小学5年生は、入会するにはベストなタイミングです!
私たちと一緒にGKトレーニングしてみませんか?
早速、トレーニングの様子を見ていきましょう!
U-12グループ
今回はU-12のトレーニングをレポートしていきます。
最初に行ったのはステッピングからのローリングダウンです。
ステッピングは前回の復習を踏まえて行いました。
少し方向転換が必要なトレーニングだったので、少し頭を使わなければなりませんでした。
慣れてきたらスピードを上げていきます。
スピードを上げた時のポイントは、最後に止まって構えられるかという部分。
体が流れてしまうと、シュートに反応できない状態になってしまうので気をつけたいところです。
ポジショニングの確認
続いてはポジショニングの確認をしていきます。
ステッピングの技術を使いながら、正しいポジションをとれるように修正を繰り返していきます。
斜め付近にボールがある想定で、ニアポストを意識させながらトレーニングを行なっていきました。
ポジションのズレが少なくなってきている選手も多く、ボールだけを見てポジションをとれるようになっていきたいです!
小学6年生はこのポジションの取り方をしっかりと覚えて、大人用ゴールに応用できるようにしていきたいです。
2月ごろからは中学生と混ざってトレーニングをしていく予定ですので、準備をよろしくお願いしますね!
実践練習でトライ!!
最後は実際に試合をイメージしたシュートストップのトレーニングです。
中央付近からパスを出して、FW役はダイレクトシュート。GKはその対応を行います。
実はダイレクトシュートの対応を1タッチコントロールしてからのシュートと比べると、難易度が上がります。
大切なことは、ボールと相手がどこで出会うのかを予測すること。
予測するためには、状況把握しなければなりません。すなわち、観ることが必要になってくるわけです。
どういう視野で、いつ何を観るべきなのかは選手たちにトレーニングで伝えたので、チームの練習や試合で実践してほしいと思います!
2024年もありがとうございました!
2025年もゴールキーパーとしてどんどん成長をしていきましょう。
圧倒的な成長を長崎ゴールキーパースクールで。
チーム、お友達や同じ学校にゴールキーパーをしている選手がいましたら、是非紹介をお願いします!
一緒に上手くなりましょう!!