画像

起き上がってまた止めろ!2021年5月24日長崎GKスクール諫早校レポート

おはようございます!

長崎ゴールキーパースクール代表の田中です!

長崎ゴールキーパースクール代表田中

お子さんが失点する姿見るのが辛い

失点して負けてしまうと申し訳なく思う

キーパーが好きで頑張っているけど、試合で上手くいかないのでなんとかサポートしたい!

 

ゴールキーパーの保護者の皆さんもGK本人同様に様々な悩みや不安を抱えていると思います!

GK選手を抱える保護者の方同士で繋がれること

キーパーとして人としてお子さんが成長できる場所それが長崎GKスクールです!

まずは初回無料体験へ

今回のトレーニングテーマは「リカバリー」

リカバリーとは、起き上がり動作のことです。

例えば、ダイビングでシュートを止めたけど弾いてしまい、こぼれたボールに相手が詰めてきている状況で、GKはいち早く立ち上がり、次のプレーへ移行しなければなりません。

 

そんな時に早く起き上がることができ、なおかつ身体がボールへプレーしやすい状況をつくることができれば、こぼれたボールをカッコよくセーブできる可能性が高まります。

 

では、どういう身体の使い方をすればよいのでしょうか?

実際に練習の様子を見ていきましょう!

 

まずは、U-12のグループから

U-12では、ローリングダウンという倒れる技術の確認からトレーニングがスタートしました。

その中でも、構えさせることは徹底させていきます。

ローリングダウンは、身体の下側から順番に、身体の側面が地面につくように倒れていきます。

続いて、3歩で同じようにローリングダウンです。クロスステップを踏みながら、最後にローリングダウンを行ないました。

 

変な姿勢からのローリングダウン

ウォーミングアップが終わり、いよいよリカバリー動作の動きづくりをしていきます。

まずは、写真のような姿勢からのローリングダウン。

とても変な姿勢です(笑)

ただ、この姿勢が後々重要になってきます!

 

徐々に動きに慣れてきて、メニューも少しずつ難易度が上がっていきます。

 

最終的には、静止球へのローリングダウンから起き上がって、セカンドシュートを止めるためのトレーニングを行ないました。

 

 

続いて、U-15

U-12同様に、ローリングダウンの技術の確認を行ないました。

U-15では、どこに倒れなければならないか?を考えながら、2種類のウォーミングアップを実施しました。

リカバリー動作の導入として、身体の動きをコーチがデモンストレーションしながら確認を行なった後、トレーニングへ!

慣れない動きに最初は苦戦していましたが、慣れてくるとパワーをもって、次のシュートに対応することができていました!

個別指導の徹底

トレーニングの過程で、やはり上手くできるようになる選手となかなかできない選手が出てきます。

そこで、上手くできない選手に対しては個別に呼んで、マンツーマンで指導を行ないます。

間違ったやり方やわからないままトレーニングをしてしまうと、はっきり言って時間の無駄です!

長崎GKスクールに来て正しい知識を得て、効果的なトレーニングを同じポジションのGK同士でやっていきましょう!!

長崎GKのパワースポットは長崎ゴールキーパースクールで決まり!

長崎ゴールキーパースクールでは技術や戦術を基礎から徹底して指導しています。

GKはチームで試合に出られるにはたった一人。

熾烈なポジション争いをして掴んだ座にも関わらず、失点に必ず絡んでしまうタフなポジションです!

そこがキーパーの楽しい部分でもありますが、1人で立ち向かうのが困難なこともあります!

そして、それをサポートしたいと思う保護者の方がほとんどだと思います!

 

そんなときに同じポジションの仲間と純粋にGKプレーを楽しめる場所、コミュニケーションが取れる場所があったらどうでしょうか?

そこでGK技術を習得しながら、チームで頑張る活力、モチベーションアップにもつながることでしょう!

 

GKを始めたばかりの選手やGK練習がなかなかできない環境にいる選手は、ぜひ一度体験にお越しください!

 

それでは!

長崎ゴールキーパースクール 田中

まずは初回無料体験へ