低いボールを格好良くとる!2021年6月28日長崎GKスクール諫早校レポート

おはようございます!

長崎GKスクール代表の田中です!

長崎ゴールキーパースクール代表田中

小学生でキーパーを始めたそこの君!!

チームでたくさんキーパーのこと教えてもらえてますか?

チームでキーパーだけの練習をする時間は必ずありますか?

練習ではうまくいくのに試合でたくさん失点して悔しい思いをしていませんか?

 

ちょっとチームから離れてGKトレーニングの環境を変えるだけで劇的にプレーが変わるかもしれませんよ!?

たくさんGK知識をゲットして、練習して試合でも使えるプレーを身につけよう!

まずは初回無料体験へ

今回のテーマは「アンダーハンドキャッチ」

今回のテーマは「アンダーハンドキャッチ」でその中でも、バウンシングボールへの対応をメインに行いました。

こういう選手をよく見かけませんか?

  • 何気ない低いボールをこぼしてしまってピンチを招く
  • ボールが股を抜けて失点してしまう
  • バウンドに合わせられずに顔にボールが当たりそうになっている
  • 上のボールはキャッチできるのに下のボールだけミスが多い

トレーニングを積むことでそういうシーンがなくなり、格好良くボールをキャッチすることができますよ!

それではトレーニングの様子を見ていきましょう!

まずは、U-12から

ウォーミングアップで基本姿勢、構えるタイミング、オーバーハンドキャッチ、アンダーハンドキャッチを確認していきます。

アンダーハンドキャッチはお腹付近、グラウンダー、バウンシングと3種類に分けてトレーニングを行いました。

続いて、フロントペダルでコーチが持っているボールにタッチして、バックペダルで下がってから構えてキャッチしていきます。

最後にクロスの場面をイメージしたオーガナイズで、トレーニングを行いました。

ここで久々の登場、兵器の「リバウンダー」です!

パフォーマンスでもなんでもなく、もちろん練習効率アップのために使っていますよ!!

続いてU-15

小学生と同様に基本姿勢、構えるタイミング、オーバーハンドキャッチ、アンダーハンドキャッチをウォーミングアップで確認しました。

飲み込みが早かったため、小学生とはオーガナイズを変えて構えるタイミングが最大で2回取らなければならないようにしました。

バックステップ後からのアンダーハンドキャッチでは、よりスピードをあげた中で止まって構えることが重要になります。

最後に小学生と同じシチュエーションで実践のトレーニングを行いました。

動いているボールを見ながら下がって構えるという動作はしっかり練習しないとできない動作ですので、まずは意識して行わないといけません。

下がる動作と構えるのはどちらが優先度は高かったでしょうか!?

あとは練習あるのみです!

恵みの雨!?

天気予報では曇りマークだったので油断していると、開始直前からポツポツと雨が降り始めました。

次第に雨足は強くなり、気づけばスコール状態(笑)

しかし、今日のトレーニングには恵みの雨となりました!!

雨が降ることで、ボールが滑りやすくなる。

更には地面が濡れることで、バウンド後の雨足が伸びて捕球が難しくなります!

結果として、選手たちが集中してプレーすることができたと思います。

物事はなんでも「ポジティブ」に考えたもん勝ちですね(^ ^)

最後に映像をどうぞ!

長崎ゴールキーパースクールでGKの疑問を解決しよう!

長崎GKスクールでは、キーパーの専門技術や戦術を基礎から指導しています。

なかなかゴールキーパーだけを練習したり、GKが主役になって練習したりする環境はチームではなかなかないと思います。

そのため、技術の習得ができない、ゴールの守り方がわからないなどして不安な気持ちのまま試合を迎え失点してしまいます。

1つでも疑問が解消されれば!1つでも技術を知って自信を持てば!

試合でのプレーが変わる!声も出せるようになる!

ゴールキーパー初心者の選手やGKトレーニングを受ける機会がなかなかない選手は是非一度体験にお越しください!

それでは!

代表 田中

まずは初回無料体験へ