GKは守るだけじゃない!2023年11月18日長崎GKスクール長崎校レポート

おはようございます!

田中コーチです。

現代サッカーでGKはゴールを守るだけではなく、ゴールを奪いにいくための攻撃参加が求められています。

 

ただ、チーム練習ではフィールドプレーヤーのミニゲームに付き合わされるような形でしかGKは試合をしていません。

 

そんな練習で試合で良いパフォーマンスを発揮することはできるでしょうか?

 

見方を変えると、ぶっつけ本番です。

 

そういうふうにならないためにもGKスクールに通って、GKについて学びを深めませんか?

 

まずは体験へお越しください!

今月からGKは守るだけじゃない!

10月7日以来の長崎校となりました。

 

期間が空いてしまい、申し訳ありません。所属する創成館高等学校サッカー部の選手権予選とかぶっておりました。

 

今年残り3回のトレーニングも頑張っていきましょう!

 

寒くなってきますが、そんな寒さに負けない熱いトレーニングにしていきます。

今月よりGKの攻撃参加について触れています。

 

GKが攻撃参加する時に、選手は自分の後ろにすぐゴールがあるというプレッシャーを感じることが多いのではないでしょうか?

サッカーといえど、フィールドプレーヤーとゴールキーパーのプレーは似て非なるものがあります。

 

スクール生にはその部分をトレーニングで感じていってほしいなと思っております。

 

早速、レポートしていきます!

U-12から

最初に行ったのはスクエアパスです。

 

技術練習も兼ねていましたが、頭を使わなければなりませんでした。

ゴールキーパーが試合に挑む時には試合全体を観る必要があります。

 

ああでもない、こうでもないと意見が出ていて、有意義な時間でした。

ゲーム形式で実践!

今回は3対3+2GKの条件付きでゲームを行いました。

 

トレーニングの中では、ゴールキーパーがいかにして試合に関わっていくかを指導していきました。

攻撃の部分では攻撃の狙いをどうもつか。その情報をもとにサポートやパスの質を求めました。

 

残りの3回のトレーニングでどのように変化していくかが楽しみです。

守備面では、4月からやってきたゴールプレイを試合のどの場面で発揮していくかを求めました。

 

練習でできていても試合で使えなかったら、それは全く意味のない練習になってしまいます。

ここがわかってくれば、ゴールキーパーがめちゃくちゃ楽しくなってきます!

 

ちなみに私はこういう練習をしたことがなかったので、タイムスリップしてやり直したいです(>人<;)

 

来週もやりますので、しっかりと復習をしてくださいね!

続いてU-15

最初に行ったのは4対2のロンドです。

 

チーム練習でもよくある練習ですね!

 

この練習は外でボールを回している一人一人がゴールキーパーであるという意識をもってやることが重要です。

自分の後ろにボールを逸らしたら、ゴールがあります。イコール失点ですね!

 

意識してほしい部分は攻撃の優先順位です。これは最後のゲームにも繋がっていきますが、これが抜け落ちていたら、全く意味がなくなってしまいます。

攻撃の優先順位を意識した上で、ボールコントロールやパスのスピードや角度を考えていかなければなりません。

 

次に行ったトレーニングは2対2+1F+1GKです。

 

先ほどの4対2を意識しながら、ゴールを目指します。

GKが攻撃に関わり続けることで、味方がより攻撃をしやすくなる。GKがフィールドプレーヤーとしての役割ができれば、11対10です。

 

この数的優位を生かしていくという考えを選手たちが持てるように残り3回のトレーニングをしていきます。

最後にゲーム

最後のゲームは2対2+1F+2GKで行いました。

 

フリーマンをいれることで、少し余裕が生まれます。

 

最終的には数的同数でゲームを成立させなければなりませんので、この余裕がある間に必要な要素を獲得してほしいです。

守備面では前に比べると、少しずつ準備の質が上がってきた選手がいました。

 

ちゃんと意識している成果だと思います。まだまだ変わらなければいけない選手もいますが、良いプレーを盗んで自分のものにしてほしいです!

ゴールを守るだけでなく、ゴールを奪いにいく姿勢を持たせられるように、熱いトレーニングを来週もしていきます!

 

この内容は絶対に復習を忘れずに行ってくださいね!

 

最後に映像をどうぞ!

長崎ゴールキーパースクールで最新型GKになろう!

長崎ゴールキーパースクールでは月2回、長崎市内と諫早市内の会場でGKの専門トレーニングを実施しています。

 

あなたのお子さんは試合でバックパスが来た時におどおどしていませんか?

そんな光景をみると、「うちの子は大丈夫やろうか?」と心配になるはずです。

 

そんな状況を解決するにはチームトレーニングだけでは無理があります。基本的にチーム練習はGKのための練習ではないからです。

だからこそ、GKスクールに通ってGK独自の知識や技術を学ぶ必要があります。

 

環境が変われば、選手の未来が変わる!

 

まずは体験に足を運んでみてください!

 

それでは!

 

田中コーチ