おはようございます。
田中コーチです!
2022年も残すところ12月だけとなりましたが、チームでの活動はいかがでしょうか?
「うちの子、練習を続けているけど、キーパーなかなか上手くならないな…。」
「ミスばかりで試合ではコーチに怒られてばかりだな。大丈夫かな?」
こう思われているお父様、お母様。
長崎ゴールキーパースクールではGKをしているお子さんの悩みをGKコーチに相談することができます。
あなたの身近に頼れるGKコーチはいますか?
もし居ないという保護者がいらっしゃるようでしたら、是非一度、連絡してみてください!
私たちコーチが心の支えになるはずです!
GKに必要な技術とは・・・
ゴールキーパーにとって、必要な技術とは一体なんでしょうか!?
ダイビングでカッコよく飛ぶ技術、1対1で飛び出していく技術?クロスで高いボールをキャッチする技術?
色々と思いつくかもしれません…。
今述べた3つはGKによって必要な技術ですが、もっと大事なことは基礎基本。つまり、構えやキャッチングがしっかりできることです。
基本ができているからこそ、応用ができるのです。
難しいプレーをいとも簡単に魅せるGKこそ、レベルが高いGKと言えるでしょう!
まずはU-12のグループから
今回はシュートストップに対して身体を運ぶことをテーマにトレーニングを行いました。
まず、最初に行ったのはキャッチングのトレーニングです。
バーを跨いだ状態からステップを踏んでキャッチングを行います
ボールに対して身体を運ぶ意識を持たせながらプレーします。
身体の正面でボールを受けなければ、シュートが速いとパワーに負けてしまいます。
オーバーハンドキャッチとアンダーハンドキャッチをそれぞれ行っていきました。
前回の復習にもなっていましたが、選手たちは気づいていたでしょうか?
次に行ったトレーニングは、ローリングダウンです。
バーを前に飛び越えて、横に倒れていきます。
このバーを飛び越える動作がプレジャンプになります。質問したら、即座に答えられるようになってきました!!
最後にシュートストップを行い、練習してきた動きが出るかを確認していきました!
どういう時に身体を運んだ方が良いのか、ダイビングして倒れた方が良いのか。
頭が整理できれば、あとは身体を動かしていくだけですね!!
続いて、U-15
今回のテーマはカットバックの状況への対応をトレーニングしていきました。
皆さん、カットバックの状況をご存知でしょうか?
簡単にいうと、PA内サイドのゴールライン側からマイナスへクロスが上げられるような状況です。
では、この時どのような対応をすれば良いのでしょうか?
トレーニングの様子を見ていきましょう!
まず、最初に行ったのはクロスステップのトレーニングです。
1タッチパスした後に中央へクロスステップで移動していき、シュートを受けます。
クロスステップは正しく行わなければ、GKは本当に損します。
ポイントは歩幅を大きくすることと身体の向きをボールに向けることです。
移動を早くすることができれば、シュートを受ける前にほんの一瞬だけ余裕が生まれますよね!?
続いては、実際にパスが出された状況でのトレーニングです。
シューターの位置が変わるので、状況に応じてポジションを修正しなければなりませんでした。
最後に少し試合を意識した状況でのトレーニングです。
3人の選手がそれぞれ動いて、トレーニングを行います。
是非、映像でチェックしてみてください!!
最後に映像をどうぞ!
人工芝のピッチで思いっきりキーパーをプレーしよう!
長崎GKスクールでは、諫早校と長崎校の2校を運営しております。
そして、両校とも人工芝のピッチでプレーが可能です!
普段、チーム練習の場所が固い土でプレーしなければならない選手もこのスクールの時だけは人工芝のピッチでのびのびとプレーすることができるため、成長もかなり早いです!
GKコーチ、GKの仲間と共に最高のピッチでゴールキーパーを上手くなっていきましょう!
12月も随時無料体験を受付中です!
お申込は下記のバナーから公式LINE「長崎ゴールキーパースクール情報局」を追加して、お申込みフォームを入力して送信してください!
それでは!
田中コーチ